半年ぶりにブログ更新
なぜ離れていたか。
6月に始めたこと…。
それは、
マインクラフト!
昨年子供に買い与え、カクカクした絵柄に気持ち悪さを覚え、横目で何が面白いの?と冷たい目で見ていました。
6月になり、子供からどうしても一緒にやって欲しいと懇願され、スタート。
30分後にはトリコになっていました!
こんなに面白いゲームがあったのかと、会社の若手に話したら、学生時代にやってましたと。
数年前から流行っていたんですね。
昔はゲーマーでしたが、子供が産まれてからは、すっかり離れていて、今の流行りを知らず…。
マイクラの面白さは、自由ってところですね。
わたしはひたすら地面を掘っていました。
とにかく掘る。
無心に掘る。
鉱石が出ると全回収。これがお宝に見えてくる。
子供たちがドラゴンみたいなやつを倒しに行く間も、ひたすら掘っていました。
始めは、子供のソフトだけで、switchのおすそ分けプレイで楽しんでいましたが、自分の画面で自由に遊びたいと思い、ひたすら、ネットで調べました。
ローカル通信で、同じ世界で各々好きにあそぶことができると知り、大人買い。
3台のスイッチ分ソフトを購入。
子供たちは大喜び。
そうだろう。大人ってのはね、好きなものを買えるんだよと見せつけて、一緒に遊んでいます。
半年経って、ちょっと熱が冷めたかなと思いながらも、毎晩寝る前にワールドのチェック。
すると、昨日アップデートしてました。
朝、子供に話すとテンション爆上がりで、夜一緒にやろうとお誘いが😃
子供の遊びと決めつけず、飛び込んでみたら、面白いこともあるんだなと感じている半年間でした。
マイクラ楽しいなあ。
誰かと分かち合いたいけど、なかなか仲間が見つからない…。みんな大人だもんなあ。