お疲れ母ちゃん!

3児の育児とフルタイムワーママやってるお疲れ母ちゃんこと「うっかりはこべえ」が、お送りします。自分だけじゃないはずだ!会社と育児で疲れ切ってる同士達にエールを送りたい!

英語学習を続けて6ヶ月になりました。

40歳過ぎて、長距離通勤を活かして、English スタディサプリを始めました。

そして、早6ヶ月。

今の所、まだ続いています😓

 

平日は行きの1時間以上。

帰りはたまに。

休みの日は数分💦

 

それでも毎日続いています。

というのも、連続学習日数が記されるからです。

休みの日は忘れがちで、連続記録も何度も止まりました。

最近では、お盆休みの時です。

で、やっと記録更新中。

42日を超えました‼️

 

勉強し始めた頃、TOEICの模擬試験なんて、全く聞き取れませんでした。

でも、先週試しにやってみたら、解ける‼️

わかる‼️

 

あれ?こんな感覚、大学受験でもなかったぞ😓

勉強って、こんな風にするんだっけ?

ていうか、英語学習をまともにやるのは初めてなのか💦

 

継続は力なり。

子供に勉強しろというだけじゃ、ずるいですよね😓

わがやは、母が自ら勉強してますよ😋

まあ、子供の勉強量に比べたら、大したことはないですが。

 

でも思うんです。

あの頃やっておけば…。

 

そう、後でじゃないんだよ。

なぜならば、技術は得ることが目的ではなく、得た技術を使うことに意義があるのだ。

となると、得た技術を使う時間もチャンスも多いほうが良い。

つまり、若いうちに得られる技術は得た方が、充実した人生を送れるのだ‼️

 

…と、息子に力説したが、目の前のニンテンドースイッチの方が楽しいよね。

それも理解できます。

 

あー、伝えるのって難しいなあ。

でも、そんな自分だから、今の人生歩んでいるわけで。

やり直しはできないけど、この時でなくては得られないこともあるんだよね。

 

難しいなあ。