お疲れ母ちゃん!

3児の育児とフルタイムワーママやってるお疲れ母ちゃんこと「うっかりはこべえ」が、お送りします。自分だけじゃないはずだ!会社と育児で疲れ切ってる同士達にエールを送りたい!

自分に自信をつけたくて❗️

4ヶ月ぶりのブログです。

さて、この4ヶ月何をしていたかと言いますと、ずばり英語の勉強始めました🎉

 

40歳過ぎて、今更?とは思いましたが、もう少し視野を広げたくて一歩踏み出すことにしました。

 

理由は二つ。

①歳をとってからも使える技術を身につけたい

定年後にいろんなことにチャレンジしたい!

海外旅行もその一つ。

でも、今のままだと楽しみきれない😿

今から準備しよう❣️

②いくつになっても勉強できる姿を子供に見せたい

子供に勉強しなさいっていうけれど、大人は?って思われたくない😓

いくつになっても勉強はできるし、やれば身につくことを子供に見せたい❗️

 

で、朝晩の長い(笑)通勤時間を英語の勉強に充てています。

 

使っているアプリはスタディサプリEnglish。

ご存知リクルートが運営しています。

お値段もリーズナブルで、これなら途中でやめても…。

とかおもっていましたが、3ヶ月続いています。

 

通勤時間を利用しているという点が良かったです😊

やっぱり、家と違ってやれることが限られるため、勉強せざるを得ない状況が大切ですね。

 

高校時代、なるべく近くの高校に通いたいと選びましたが、遠くの学校を選んだ方が良かったかもと今更ながら思ってしまいました。

 

そして、このアプリの優秀なところは、内容が面白い‼️

レベル7までありますが、相当勉強していなかったため、私は一番下のレベル1からスタートしました。

4人の留学生とホームステイ先の男の子がメインの日常会話を聞いて、質問に答えるという内容です。

 

一番効果がありそうなのが、ディクテーションと呼ばれる書き取りです。

単元ごとの会話を聞き、文章を書きとるのですが、意外に聞こえていない😓

 

でも、3ヶ月経つとなかなか聞こえるようになるのです。

 

こうなると、もっと書き取りたいと思って、毎日続けています。

 

こう書いてみましたが、半年後どころか1ヶ月後もどうなっているかわかりません😆

 

そんなことやっていたなあと思わないように、細々続けてまいります。