お疲れ母ちゃん!

3児の育児とフルタイムワーママやってるお疲れ母ちゃんこと「うっかりはこべえ」が、お送りします。自分だけじゃないはずだ!会社と育児で疲れ切ってる同士達にエールを送りたい!

子供がいても海外研修行きます。

こんにちは。

うっかりはこべえです。

 

しばらく更新していませんでしたが、ちゃんと理由があります。

はこべえ、海外研修に10日間行ってまいりました。

 

場所はアメリカ。

その間、3人の子供の世話に実家の母に来てもらいました。

(おかん、いつもありがとう❗️)

 

会社の研修に行くにあたり、散々悩みました。

そもそも、立候補制なので、行きたいという意思を示さなくてはならない。

でも、はこべえは異動して一年経っておらず、行く時期の忙しさも想定できない状態。

 

今年はやめておこうと思って静かにしていたら、上司が書きなさいと…。

家族会議させてもらいますと、その場は伝えました。

 

まあ、我が家の家族会議なんて、会社の会議よりよっぽど形式的😓

結果ありきですからね。

つまり、承諾を得るだけ。

 

夫はどうぞと一言。

ただし、急な残業にも対応できるようにしてほしいとのこと。

はいはい。

 

そんなわけで、おかん招集。

ちなみに、お父さんでもよかったのです。

万が一の時に大人が必要なだけで、食事とか生活に関しては、夫もなんとでもなるわと。

 

そして、週明け、上司からどうだった?と直電で連絡があり、研修の件は了承しましたとつたえました。

 

そんな裏話があるためか、トントンと話は進み、行ってまいりましたアメリカへ。

 

はこべえが渋っていた理由の一番は、飛行機が怖いということ。

以前、台風の中飛び立ち、ジェットコースター気分を味わい引き返してきた経験から、かなり怖い😱

しかもアメリカって遠いじゃないですか。

海外旅行なんてほぼしたことがないのに、ちょっとハードルが高すぎて💦

 

出発の10日前から胃薬が手放せませんでした😭

 

さて、出発の日、子供は後ろ手でバイバーイ👋と…。

 

あれ。

こんなもん?

 

まあ泣かれるよりかはと思いながら、行ってまいりました。

 

通常業務からも家族からもこんなに長く離れられることなんて、たぶん最初で最後とばかりに、充実した研修をさせていただきました😋

 

さて、帰国日、時差ボケも残る中、子供に会うのが楽しみで家のドアを開けると、次男と末娘がバタバタとやってきました。

 

うーん、ちょっと感動😂とか思って、抱きしめようと腕を広げると、次男がひとこと。

 

タブレット!

 

え?iPadのこと?確かに持って行ったけど…。

 

カバンから取り出すと、タブレットタブレットと、小躍りしながら奪い去られました。

ゲームができなくて、悶々とした10日間だったようです。

 

末娘は、ハニカミながら、抱っこを要求。

これだよね。

女の子って感じ😓

 

そして、長男は飄々としたもの。

 

そんなわけで、案ずるより産むが易しの10日間の研修でした。

 

おかげで、後輩たちにも薦めることができます。

やっぱり、なんでもやってみないと真実味がないですよね。

後押ししてくれた上司にも感謝でした😊

 

ちなみに、成田空港に着く直前からまた胃痛が始まり、私の胃痛の原因って、日本にあるのかもと改めていろいろ考えさせられました😬