お疲れ母ちゃん!

3児の育児とフルタイムワーママやってるお疲れ母ちゃんこと「うっかりはこべえ」が、お送りします。自分だけじゃないはずだ!会社と育児で疲れ切ってる同士達にエールを送りたい!

寝坊は突然やってくる⁉️その時私は…。

長距離通勤の辛いところ❓

それは、早起きしなければならないことです。

 

はこべえは早起きは苦手ではありませんが、会社に行く日と休みの日では、起きる時間が若干異なります。

 

平日→目覚まし時計 4時50分

           活動開始  5時

休日→子供に起こされる 5時30分

           活動開始 7時

 

休日はやはり、緊張感がないですよね。

とはいえ、子供はいつも通り、むしろ平日より早起きなので、なるべく寝てもらえるように工夫しています。

平日はカーテンを開けて外の灯りが入るようにしていますが、休日は電気を消したら真っ暗にしています。

これは、朝日が部屋に入らないように完全に締め切るためです。

子供って大人より野生に近い(❓)からか、日の出とともに起きるようです。(うちの子だけですかね?)

休日はゆっくり寝たいんです。

だから、真っ暗にして、夜がいつまでも続いているかの演出をしています。

 

さて、昨日ですが、何年かぶりに寝坊をしました。

原因は目覚ましがわりの携帯電話の電池が切れてしまったこと。

全くのうっかりミスです。

夫の「5時40分だぞ」という声とともに目をさましました。

しかし、不思議ですよね。

こんな目覚め方した時は、すごく寝た気がして、頭もスッキリしているんです。

とはいえ、朝ごはんの準備をすぐにして、はこべえはいつも通り6時20分に家を出ました。

 

ここだけの話、一瞬「休もうかな…。」と頭をよぎりましたが、そこは一社会人なので、さっと振り払いました。

 

こういうことがあると、毎日ゆっくり目覚めたいなあと思います。

やっぱり、通勤時間が短いってメリットなんでしょうね😓

でも、ブログをやれているのも、この長い通勤時間のおかげなので、結局は時間の使い方って本人次第ということですね。