今年も保育園の運動会がありました。
例年よりもプログラムが簡素化されており、保育園の先生方の工夫を感じました。
この年頃の子供たちの運動会って、よく聞くのが場所取りですよね。
うちの保育園では、前日から並ぶとかはなく、当日子供の登園とともにポツポツ座っていくという感じで、至って平和だなあと思います。
ですが、トラブルがないわけではありません。
自分の子供の映像は撮りたいものですよね。
でも、卒園対策委員略して「卒対」と言われる方々が、まああちらこちら移動しながら写真を撮るので、なかなか邪魔されるわけです。
せめて、プログラムが始まったら動かないで欲しいんですけどね。
だって、卒園児は「最後の運動会」だけかもしれないけど、他の年次の子供達もその年次では「最初で最後」なんですよ。
そして、久々に思い出したのです。
上の子のときも、熱心な「卒対」の方々がまあ張り切って、写真がどうとかアルバムがどうとかやっていたなあと。
四月の初めの保護者会で、クラスの1/3くらいの仲良しグループのママさんたちが、当たり前のようにアルバムを作ると言いました。
反対の声も上がりました。
だって、写真撮影係だけで10名です。
イベントごとに写真を撮りまくり、一冊の本にするというのです。
が、こういうことも子供がいれば当たり前なんですよ(?)と、毎年やっていますと、そのグループの方が押し進めました。
まあ、壮大な(笑)内容になり、一人1万円以上支払い、出来上がりなど卒園に間に合わず、四月の入学式ごろになりました。
結果ですか?
ぶっちゃけ、その時のアルバムなんて一度も開いていません!
小学校上がってから、保育園の頃を懐かしむなんてしないですよ!
まあ、それははこべえのうちだけだよとか言われても仕方ないですが…。
でも、ここでだけ言わせてください!
アルバムって誰のためのものですか?
保育園の思い出づくりは、子供たちはちゃんと園でやってますよ?
保育園なんて、働いている親が預けているのに、アルバム作成でわざわざ集まるとか、そんな時間があるなら、子供と一緒にいてあげたいですよ!
ぶっちゃけさ、子供のためじゃなくて、そんな大義名分掲げて、仲良しグループの親同士でくっちゃべりたいだけでしょ?
それとも子供のためにやってあげてる自分達に酔っているのですか?
本当にムダだと思っています。
すみません。偏見が過ぎているとは思います。
いえ、やるのは構わないんですよ。
でも、個人もしくは仲良しグループでやってください。
一人一人異なるアルバムで一万円取られるなら、自分で作ります!(いえ、作りませんが)
お願いだから、面倒なことに巻き込まないで…。
そして、来年、次男が卒園年次に…。
今回ははこべえが反対の声をあげるつもりです。
どこの保育園や幼稚園でもある話なんでしょうか…。
ちなみに、お別れ遠足的なイベントなら、子供の思い出づくりだと思えば頑張れるんですけどね。
(ホントはそれも休みがつぶれるのでイヤなんですが…)