お疲れ母ちゃん!

3児の育児とフルタイムワーママやってるお疲れ母ちゃんこと「うっかりはこべえ」が、お送りします。自分だけじゃないはずだ!会社と育児で疲れ切ってる同士達にエールを送りたい!

ワンオペ育児って大変ですね。自己嫌悪とストレスで白旗あげそう・・・。

お疲れ母ちゃんことうっかりはこべえです。

 

ブログをやろう!と心に決めて、一日1記事を目標にやって来ましたが、あっという間に1週間あいてしまいました・・・。

情けない限りです。

子供には「自分で決めたことは、ちゃんとやる!誰のためでもない、自分のためだ!」など熱く語っていますが、子供には見せられません。

 

とはいえ、この1週間何もなかったわけではなく、どちらかというとハードな1週間でした。

そして、まだ終わっていません・・・。

 

 

事業所移転に伴う引っ越し作業に追われているのですが、そこに北海道地震が重なり、いろんな手配にも追われました。

そして、夫が北海道に旅立ちました・・・。

 

共働き子育て世帯にとって、夫はただの夫ではなく、立派な保育要因であります。

一泊の出張ならいざ知らず、未定とは・・・。

そして、私は明日日曜に休日出勤。

 

大概のことを夫婦で乗り越えて来た我が家ですが、今回ばかりはどうなるものか。

これまでで一番ピンチかも!とか思っていたら、弟家族に一日預かってもらえることに。

本当に感謝です・・・。

 

とりあえず、お土産片手に、明日6時に家を出て預けに参ります。

お迎えは20時前かな。

そして、いつもの1週間が始まります。

 

いつでも波などないに越したことはないと思っています。

だって、毎日小さいボートに子供三人乗せて一生懸命こぎ続けているんですから。

毎日いっぱいいっぱいで、ちょっとした小波でもぐらついて、沈没しないようにじっとこらえて、また波が落ち着いたら漕ぎ続けて・・・。

フルタイムで働くことを決めてから、ある程度は想像していましたが、あの頃の自分に今の自分を見せたらきっとフルタイムなんてやめると思う・・・。

でもさ、選んじゃったからね。

仕方ないか。

 

きついと思ってしまったら、間違いなくズブズブ沼にはまってしまうから。

これは沼なんかじゃないと足元に絡みつくいろんなしがらみに対して、気づかないふりして、元気に腕振っていつも通りなんとか乗り越えたいものです。

あと2週間したら、いつもの毎日が来ると信じて。

(通勤時間片道2時間ですが・・・)