お疲れ母ちゃん!

3児の育児とフルタイムワーママやってるお疲れ母ちゃんこと「うっかりはこべえ」が、お送りします。自分だけじゃないはずだ!会社と育児で疲れ切ってる同士達にエールを送りたい!

保育園からの電話もびっくりするけど、小学校からはもっとびっくりしますよね。

はこべえです。

おつかれさまです。

 

今朝、学校から電話がかかってきました。

取る直前にピンときましたよ。

あ、長男学校に行ってないな…。

 

朝から学校の宿題をしていないことを指摘しましたが、なかなか手をつけず。

挙げ句の果てに、サッカーの体験に行きたいと。

ちょっと待て。

君は公文の宿題も当たり前のようにしていないよね。

少なくとも、約束は守りなよ。

宿題は全部終わってからでないと、体験なんでできないよと言い残して、私と下の子たちは家を出ました。

 

そういえば、宿題が終わらないことにイライラしてものに当たっていたなあと。

先生からの電話は、やはり学校に来てないとのこと。

すぐに家に電話をかけました。

すると長男がすぐに出ました。

 

はこべえ「学校休んでいるの?どうしたの?」

長男「…。お腹痛い。」

はこべえ「宿題終わらなかったの?」

長男「学校のは終わったけど、公文はまだ…。」

はこべえ「学校の宿題が終わっているなら、学校に行きなよ。先生も心配してたよ。間に合うから行っておいで。」

長男「わかった。行ってくる!」

 

実は過去にも何回かあるんです。

体は大きいし、自信家でもあるけど、プライドが高いのか、できないことを受け入れられない。

学校の宿題さえ終わっているなら、学校にはいけるのに、そういうところに頭は回らないのかな。

まあ、公文も限界かしら。

結構頑張っていたので、応援していたけど。

自分でやらないなら、習わせる意味はないかな。

 

今晩夫と今後の方針を話し合いです。