うっかりはこべえです。
台風余波で雨が降っていますね。
保育園に預ける身として、気になるのは天気です。
しかも朝の天気。
もっと言うなら、家を出てから保育園に着くまで雨が降るかどうかです。
帰りはいいんです。
濡れて帰っても、お風呂に入れば終わり。
でも、朝は本当に憂鬱です。
最近の自転車カバーはとても優秀で、うちはパナソニックの電動自転車にチャイルドシートカバーを前後につけていました。
が、子供が嫌がり、雨の日も開けて走る有様で、結局外して、レインコートと傘というパターンになりました。
ちなみに、運転手は自転車用レインコートに雨用帽子です。
メガネをかけているため、レインコートの帽子だとびしょ濡れなんですよね。
それで、実家にあったビニール製の雨用の帽子をかぶり、その上からレインコートの帽子をかぶって、風が吹いても飛ばないようにしています。
今朝もその格好で出発しましたが、台風のせいか風がとても強く、子供の傘がひっくり返りえらくビビっていました。
危ないので今日はレインコートだけで向かいましたよ。
雨の日は、いつもと街の様子が異なるため、個人的にはとても好きなんですが、朝はそうは言ってられません。
とにかくいつも通りに過ごすばかりです。
「あめ、嫌だな」
など、子供の前では言いません。
グッとこらえて、今朝もテンション高く、出かけました。
親の気持ちとか考え方って、本当に子供にうつるんだなあと思います。
話し方とか叱り方がそっくりなんですよね。
だから、ポジティブに考えられるように、なるべく前向きに話しかけています。
もっとも、私も人間。
イライラするときもしょっちゅうですが、仕事をためらっている部下にやる気を出してもらえるような話し方をしていますね。
ほんと、育児してると、どうやったら気持ちよく動いてもらえるか、そんなことの連続です。